デヴィッド・カルーソー2007年08月23日 12時14分27秒

CSI:マイアミ(2002~)
DAVID CARUSO   1956/1/17  USA

オヤジ俳優シリーズは続く。
80年代からわりと目にする意外と面白い傍役俳優だと思っていた。最近はしばらくご無沙汰だがそれもそのはず。現在TVシリーズ「CSI:マイアミ」が好評で5シーズン続投中。映画では傍役でしか見たことがないがこの「CSI:マイアミ」はバリバリの主役。最初に注目され人気が出たのもTVシリーズだったようだ。うーむ、TVで光るタイプの俳優だったってことだろうか~。

この人の特徴はなんといっても燃えるような明るい赤毛。ブロンドと赤毛の丁度真ん中ぐらいの色。優しいんだか怪しいんだかよくわからない中途半端な顔は間違ってもカッコいいとは言えない。でもなんだか気になる。この度合いがTV向き?(笑)
いやいや、決して彼を馬鹿にしているわけではない。実際、最初に見たときから忘れられない印象のまま20年以上記憶に留まっている人なんだからー。

カルーソーのことは映画ファンじゃなくても顔を見ている可能性が非常に高い。地上波でもよくオンエアされる有名な作品に出ているからだ。それは「愛と青春の旅だち」!
リチャード・ギア主演で、あの感動的な(と言われる)ラストシーンの、主題歌とともに超有名なラブロマンス映画だが、そこに彼は出ているのだよ。
ギアと同期の士官学校の訓練生で、あまりの精神の弱さに訓練に耐えられずに一番最初に退学してしまうんだけど、泣きそうな顔でへろへろ訓練に耐えていた彼を覚えていませんかね?なんとこれが彼のデビュー作で'82年公開。

どこかなよっちい男だった「愛と青春の旅だち」。同年の「ランボー」はスタローンを追う保安官であっさり片付けられてしまった。
「死の接吻」では主役を張ったもののこれがまた巻き込まれ型の不運な男で、彼を悪に引っ張り込むニコラス・ケイジのキレ具合にすっかり見所を持ってかれてしまった感がある。
「ボディ・カウント/ヤバい奴ら」では強盗グループの運転手。喧嘩っ早くて仲間のジョン・レグイザモとは犬猿の仲で常に一触即発の雰囲気。ま、当然ロクなことにはならない。この2本は非常にらしいチンピラぶりを見せてくれる。カッコよくなりきれない二線級のチンピラがどうもよく似合う♪

異色なのが「ハドソン・ホーク」と「セッション9」。「ハドソン・ホーク」はコメディだがカルーソーの役はとにかく笑わせる。映画自体はポンコツだがこれのカルーソーは私は一見の価値ありだと思う。この奇天烈な彼を四の五の言わずに見てもらいたい。
「セッション9」はホラー要素の高い作品だが精神異常性が絡み人が次々と狂気に走るといった内容でこのカルーソーが結構キテいる。このシリアスに異常性を見せるのは彼の演技を見るとすればこれが一番かも。

傍役俳優に多い主人公の相棒役。カルーソーの場合は「恋に落ちたら・・・」ではロバート・デ・ニーロの相棒の刑事。「プルーフ・オブ・ライフ」ではデヴィッド・モースを救出するラッセル・クロウの相棒となかなか豪華。どちらも出番は多くないが活躍してくれる部分はかなり頼もしい。
映画でカルーソーがとりあえずカッコいいといえるのは私の知る限りこんなもんかと。しかも当然傍役。それがTVの製作者からするとまたとない逸材だったのかもしれない。

TVMの「ザ・ネゴシエーター交渉人」で主演級の検事役。サスペンスとしていささかもの足りないのはTVMゆえいたしかたないがカルーソーの魅力はそこそこ感じられる。
そして「CSI:マイアミ」のチーフ、ホレイショ・ケイン役へ。
人気TVシリーズ「CSI」シリーズのマイアミ篇で主役のこのホレイショなる男のキャラクターが可笑しい。いや非常にシリアスな内容で決してコメディではないのだが~。日本語吹替版のせいもあるんだろうけど、犯人に対して強烈な憎悪を吐き出すその台詞が毎回笑わせる。カッコいいといえばカッコいいが、なんじゃそりゃ?の感もあり。カッコいいようでいて、なんだか女子供に甘くて妙に人間臭い。何、カッコつけてんの?みたいなわざとらしいカッコよさがいかにもTVらしいキャラでそれがTVファンには大うけなんじゃないかと思われる。(いやほんとに馬鹿になんかしてませんってばっ!)

最近はTVで活躍しているみたいだけどできれば映画で活躍している姿を見たいと思う人はたくさんいるが、カルーソーの場合は、ここまでくると、ホレイショ役を大事にして頑張ってくれ♪と言いたくなる。この役柄のままスクリーンじゃ絶対無理だし、これ以上に彼に似合う役が思いつかないもんね。
シリーズが終了して映画に戻ってきてくれるのならば、そうだなあ「セッション9」みたいな凝った役で始めてもらったほうがいいのかも。面白いクセ者オヤジ俳優であるのは確かなのだ。