ペネロピ2008年03月08日 18時04分08秒

ペネロピ(2006)
ペネロピ PENELOPE
2006 英 監督:マーク・パランスキー
クリスティナ・リッチ ジェームズ・マカヴォイ キャサリン・オハラ リチャード・E・グラント リース・ウィザースプーン サイモン・ウッズ ニック・フロスト

呪いによってブタの鼻と耳を持って生まれてきたペネロピ(リッチ)。この呪いを解くには、良家の子息がありのままのペネロピを受け入れてくれなくてはならない。彼女の母親は大お見合い作戦を敢行するがペネロピをひとめ見ては逃げ出すばかり。そして現れたのはギャンブルで私財を食い潰したマックス(マカヴォイ)だった。

コメディでありながらシリアス。おとぎ話のようでありながら現実的で道徳を問われる話でもある。ちょっと変で、可愛くて、深みがあって、どきどきもする、断然好みの映画でした。

ブタの鼻をつけていようが、いやいやリッチは可愛い。力のある瞳はブタの鼻がついてることがさほど気にならない時もある。マフラーで鼻を隠しているときはその瞳がとにかくモノを言う。ティーンネイジャーを過ぎてちょっとほっそりした彼女は、「スリーピー・ホロウ」の時の可愛らしさに近いかもしれません。
女の子なら何かしら必ず持ってる身体的コンプレックス。なかなか考えさせてくれますわよ。

世界と隔たった暮らしをしてきた屋敷の中のペネロピの世界はとってもキュート。ファッションや彼女の部屋、屋敷の中を彩る衣装、美術がとっても可愛い。出演もしているリース・ウィザースプーンの製作なんだけど、なんだか納得かも。さまざまな女の子を女の子らしく演じてきた彼女ならではの作品かも。こういうのを作りたかったのねって頷けてしまうような・・・。

主人公がリッチなのに相手役はマカヴォイ。リッチの両親はオハラとグラント。舞台はNYが混ざったようなロンドン(?)だし、米英混在の不思議さ。でもこの混ざり具合が絶妙で良いのだな。

ひとりどこかで見たことのある人が。ペネロピの姿が世にさらされる最初のきっかけになったお見合い相手の、ちょっとおばかな男。この天然ぶりは・・・わかったわかった!「プライドと偏見」のMr.ビングリーでしたわ。サイモン・ウッズは確かに英国の良家の子息に見える。何の苦労もせんと成長してきたでしょ、みたいな。でも「マッチ・ポイント」のマシュー・グードみたいな洗練された感じがまったくない(笑)。

そして、マカヴォイの魅力大爆発といってもいいんじゃないかと~♪
良家の子息がギャンブルに身を持ち崩した体たらく。見た目もよれよれ、頭はボサボサ。でもそこがキュートに見えるのは彼の持ち味か?お姫様みたいなリッチとの組合せは画的にも合う。近く公開の「つぐない」ではキーラ・ナイトレー相手にせつなさいっぱいのラブストーリーを見せるらしいが、私の好み的には「ペネロピ」の気がするんだけど、どうでしょうか。
「ペネロピ」でも彼女と出会うことで自分を見つめ直して再生していく心優しき青年。人間の弱さと善良さが滲み出る役を魅力いっぱいに演じている。

めちゃめちゃ褒めてますが、ここまで贔屓してしまう最大の理由は今まで「ウィンブルドン」のポール・ベタニーとキルステン・ダンストだった、私の中のベスト・キスシーンの塗り替えになったからに他ならないでしょう。おほほ。
どんななのかは是非ご覧くださいまし。
キュートなふりして熱いぜ、マカヴォイ♪

ジェイミー・ベル2008年03月09日 18時54分37秒

DEAR WENDY(2005)
JAMIE BELL  1986/3/14  UK

ついこの間まで子役だと思っていたのに、すっかり大人になって・・・。才能はあるけど、成長してぐずぐずになってしまう子役が多い中で着実にキャリアを重ね、しかもカッコよく成長してくれた稀有な存在のジェイミー。なんて有難いことか!
このタイプ、思えばクリスチャン・ベール以来かなと。両方ともハリウッドで育った子役じゃなくて、英国人であること。でもキャリアの中で効果的にハリウッド映画の活躍があること。彼らの成長過程を大切に見守った両親やエージェントのお陰で、類稀なる才能をつぶさずにここまできたこと。絶対に感謝すべきだと思う。

初見は勿論彼のデビュー作、「リトル・ダンサー」。とりつかれたように踊る彼のダンスは本物。小さな頃から踊るのが好きでダンサーになるのが夢だった彼の当たり役にしてデビューとなったこの作品。評価も高く、英国を出て世界中でも注目されて、ジェイミーの名前もメジャー級。大変なデビューとなった。

その後は興味がダンスから演技に移ったか、期待通りに俳優の道に進んでくれたのは有難い限り。しかも手堅く英国作品。TVMの「ディケンズのニコラス・ニックルビー」とホラーの「デス・フロント」。
ティーンネイジャー時代にディケンズなどの英国文学作品を経験することは俳優を志す者にとって非常に良いことだと思う。個人的にはハリウッドのすちゃらか学園コメディも好きなんだけど、そのまま行ってしまって失敗するハリウッド製若手俳優の多いこと。その道を歩む危険性の少ない英国人子役はある意味幸せなのかもしれない。

「デス・フロント」は一次大戦時の英国軍少年兵役。でもってホラー(笑)。英国映画にしては異色作だったと思う。雨の降りしきる塹壕の中で兵士が一人また一人と殺されていく。その殺され方がまたエグくて結構すごいものがあった。
泥まみれ、血まみれ、雨で暗くて寒そうな塹壕の中、ぶるっとこっちまで震えそうな感じ。こんな変わった作品も英国ならでは。ジェイミーの作品選びの面白さはここから始まっていったのかもしれない。

次に目にしたのは暫らくたってからのこと。「DEAR WENDY」で久しぶりに見た彼の美しく成長していたのは非常に感動的だった。しかも少年らしさと大人への中間に差し掛かる微妙な揺れも絶妙に演じていて、私はすっかり物語に導かれていった。ティーンネイジャーならではの真っ直ぐさ、無謀さが瑞々しくてそれだけに尚更、痛々しい。
この作品、脚本がラース・フォン・トリアー。監督がトリアー組の有望な若手。トリアー色いっぱいのデンマークとドイツで撮影された、アメリカっぽくないアメリカが舞台の作品。少年たちが銃を手に西部劇さながらの壮絶な物語は、サンダンスで喝采を浴びる異色作となった。やっぱりジェイミーは作品選びが面白いというか、恵まれているというか!
ここで私は、今後、彼は生き残っていく逸材に違いないと確信した。

さて彼の快進撃はここから始まる。英国や欧州作品で足固めをした後、ジェイミーは本格的にハリウッドへ進出する。それも超度級の大作で。
ピーター・ジャクソンが「LOTR」の次に選んだ「キング・コング」と、クリント・イーストウッドが監督した硫黄島二部作の「父親たちの星条旗」である。
どちらも出演者の中では一番若い少年的な役だが、彼の持つ純粋な少年性の魅力に両監督とも惹かれたのだろうか?
そんなハリウッド大作に臆病にならずに続けて出演する度胸の良さが頼もしい。

2008年、最新作はヘイデン・クリステンセン主演の「ジャンパー」。予告で彼を目にするまで全然知らなくてびっくり!俄然、期待が高まった。スタイリッシュなSFアクションは初めてだ。年齢も気がつけば二十歳を超えて見た目も逞しく、ますますカッコいい青年になってきた。
ダンスで基本が作られてきたせいか、細身な体格はそのまま。特殊効果映像のせいもあるけど、キレが良くってスタイリッシュなアクションはカッコよかったざます。
この作品、東京でロケをしていて、銀座や渋谷でヘイデンとジェイミーの2ショットシーンがある。きゃー、撮影現場を見てみたかったわ~♪

欧州にハリウッドに、小品から大作までジャンルも偏らずに様々な作品で顔を見せてくれるジェイミー。まだ20代に差し掛かったばかり。これからがなんて楽しみなこと♪
まずは「ジャンパー」が成功すれば、3部作になるというので期待したいところ。
いずれ重めのドラマやラブストーリーでせつなさ爆発なところも見せてくれることだろう。彼には先行きまったく心配してないですっ!

エイドリアン・ブロディ2008年03月16日 21時57分37秒

戦場のピアニスト(2002)
ADRIEN BRODY   1976/12/23  USA

特徴のある容姿ではあるが、お世辞にもカッコいいとは言い難い。長身で手足が、おまけに顔まで長い。その顔はなんだか青白く、ちょっと見た目に病的。
彼が一躍メジャーに躍り出たのは、言うまでもなくオスカーまで獲ってしまった「戦場のピアニスト」のおかげ。監督のロマン・ポランスキーが彼を抜擢したのは「シン・レッド・ライン」の彼を見たからだったとか。

「戦場のピアニスト」のロマン・ポランスキー、「シン・レッド・ライン」のテレンス・マリックはじめ、「わが街セントルイス」のスティーヴン・ソダーバーグ、「サマー・オブ・サム」のスパイク・リー、「ブレッド&ローズ」のケン・ローチなど、話題の監督作への出演が多い。一癖も二癖もあるこれらの監督に目を留められる彼の魅力はなんなんだろう?

「エンジェルス」や「死にたいほどの夜」なんかにもでているらしいが、私の記憶にある一番古い彼は「シン・レッド・ライン」。ジム・カヴィーゼルとともに戦場で戦うことに疑問を持つ兵士を演じ、無名ながらも強い印象を残した。
その彼を「サマー・オブ・サム」で見つけたときはNYのパンク野郎だったので驚いた。しかしながらいわれなき差別と疑惑で暴行されるユダヤ人の彼は、わけもわからずボコボコにされて怯える瞳がリアルだった。
次は「リバティ・ハイツ」でこれまたユダヤ人の若者なんだが、ちょっとコメディでもあり十分ヒューマンドラマっぽい青春ドラマ。ちょっとシリアスなテーマを含んだ作品にリアルな雰囲気をもたらすのが彼の持ち味なのかもしれない。

もともとメジャーな俳優じゃないのでTVMの出演作もあるようだが、「戦場のジャーナリスト」なんて小さいながらも社会性のある作品なのがこれまた彼らしい。「ブレッド&ローズ」なんてケン・ローチ作品でもまた貧しい労働者のために組合を作ろうと奔走する運動家など、こんなに続くと彼自身も作品選びにポリシーがあったのかもしれないなと思える。

その独特の容姿から変な役も多く「人質」の不気味な犯人や「ダミー」なんて腹話術師なんて絶対変!どっちが人形だ?って感じで、ほんとに不気味でおかしい・・・。
メジャーになってからも「ヴィレッジ」や「ジャケット」なんかはその独特な加減を見込まれたキャスティングだと思う。言ってみればかなりの性格俳優。
「戦場のピアニスト」もそうだけど、究極の状態に置かれるような体力的につらそうな役の時は、彼は用意周到に準備をして撮影に望むそうで、なりきり演技を見せるのだそうだ。
狂気を見せたり危機感迫る演技があの不気味な容姿にプラスされるわけで、性格俳優道をまい進している模様。

中には「マリー・アントワネットの首飾り」なんて?な作品もあるが、メジャー進出後は「キング・コング」でヒーローを演じるなど出演作品の幅は未知数。
新作の「ダージリン急行」はウェス・アンダーソン作品。あのひょろっとした姿がアンダーソンの“ゆるい”笑いに見事にマッチ。そうか、この手もいけるのか~と感心。あの細く長い手足で列車を追いかける姿の可笑しいこと。なんか、ぬぼーっとした長い顔はコメディ向きといえばコメディ向き。なりきり演技ばかりじゃなくて、力の抜けたブロディもなかなか面白い。

カッコよくもないけど、見たら忘れないこの顔は、これからも多種多様な作品でお目にかかることだろう。
?なのもあれば「ダージリン急行」のように新しい面白さに出会えることもあるだろうし、ハリウッド大作から話題作、問題作、マイナー作品まで、今後も貴重なキャラクターを演じてくれる、今後とも必要な俳優なんじゃないかと思う。

パトリック・デンプシー2008年03月20日 06時15分59秒

メラニーは行く!(2002)
(左)PATRICK DEMPSY  1966/1/3  USA

3年ほど前に米国で“もっともセクシーな男”の1位になったデンプシー。80年代からキャリアのある彼のことは知ってはいたけど、そんなにセクシーとも思ったこともない。むしろ地味だし、その時で40歳に近く、はて、なんで?と思ったのだが、その年、米国でスタートしたTVドラマ「グレイズ・アナトミー」で大ブレイクだったというわけだ。

そう、80年代の青春映画やコメディでちらちらと見ていた。クリスチャン・スレイターやキーファー・サザーランドと同じブラット・パック世代なんだけど、なぜか彼は一緒に名前が出ることはあまりなく、80年代独特の軽さのあるコメディ作品中心に独自の路線を行っていた感がある。最近は見かけないなと思っていたら、やっぱり彼もTVに行っていたのか。キーファー、ロブ・ロウ、チャーリー・シーン、アンソニー・マイケル・ホールと、80年代に若手俳優だった彼らはTVで生き残るタイプが多いみたいだねぇ。

一番古い記憶のデンプシーはというと、「ダルク家の三姉妹」でジェニファー・コネリーをはじめとする3人の女たちに翻弄されるふにゃふにゃ男(笑)。
ルックスは悪くない。でもとびきりカッコいい!っていうんでもなく、やわらかい印象のいわゆる優男。人が良さそうで確かにTV向きの好感度高そうなタイプかも。マシュー・モディンと似た感じかな。つまり、私の注目するタイプだな(笑)。
といいつつ、次にちゃんと憶えているのは「ヒューゴ・プール」で、これもとっても優しいいい人。ちょっと変わった感じの映画だったので憶えている。

・・・実は、デンプシーは知っていながらも、見ていながら気がつかないでいたことが多く、再見で、あっ、ここにも出てたんだー、なんてことが多かった。それだけ地味なんだよねぇ。
「モブスターズ」でスレイターの仲間のギャングの一人だったのには驚いた。確かにデンプシーだった。しかしながらとてもギャングには見えん。ルックスが柔和過ぎて違和感ありあり。なんて初見当時は全然気がつかなかったんだけどね。
「きっと忘れない」でのデンプシーはブレンダン・フレイザーの学生仲間なんだけど、ちょっとワイルド系。これまた似合わん!作品自体はとっても良い、良質な90年代の青春映画。
「アウトブレイク」で、あの出血熱の最初の被害者が彼だったのには結構びっくりした。こんなメジャー映画にも出ていたんだー。
そういえば「スクリーム3」なんてものもあったっけ。なんだか情けない刑事だったが、彼らしいといえばらしいかも。
「スクリーム3」は、今、書いてて思い出したけど、見ていてもどんな役だったか思い出せないのもある。「愛のトリートメント」「クライム・タイム」なんてどこに出てたっけな~。好きなタイプには違いないんだけど、それだけ印象が薄いってことかね?

そんな彼を久々に見て、これはカッコいい!と思ったのが「メラニーは行く!」。
リース・ウィザースプーンの婚約者にしてNY市長の一人息子。リース演じるメラニーはそんなデンプシーと、アウトローな田舎者のジョッシュ・ルーカスの間で揺れる。
ハンサムで聡明で性格も良くて名声もある。そんな王子様みたいな役が嵌る人だったのねー。30代後半からは、育ちが良く、頭もいい、着実なキャリアの持ち主で誠実で優しい。そういう役が続々。優男が年齢とともに成長し、キャリアを身につけた大人の男の魅力を増してきた。なるほど納得。

出演シーンは少ないけど「卒業の朝」の、今じゃエリートの名門校の卒業生。「フリーダム・ライターズ」の実直な夫。主演級じゃない時の彼は傍役の昔の雰囲気そのまま。下手するとこれも忘れそう。

最新作は「魔法にかけられて」。このデンプシーがまた魅力大爆発。作品は“これはディズニーだから!”って思わないと観てられない部分もあるが、デンプシーらしさがよく出ている1本だと思う。ある意味、とうとう王子様役を演ってしまったか!って感じ。
職業は弁護士。妻には逃げられたが可愛い娘の父親で、NYにそれなりにでかいアパート。「メラニー」の時も「卒業の朝」の時も思ったけど、ぴしっとした上等なスーツ姿が似合う。カッコいいビジネスマンっぽいんだ。娘には優しい父親で、優男なんだけど生き方に関しては堅い感じもする。「魔法にかけられて」ではおとぎ話のお姫様にその堅さをほぐされていくという、まさにおとぎ話。舞踏会のシーンでは本当に王子様の衣装を着て、あまりの違和感のなさに思わず笑ってしまった。

さて、№1のセクシー男になった「グレイズ・アナトミー」は1年遅れで日本にもお目見え。今度は優秀な脳外科医。キャリアがあって、しかもハンサム。絵に描いたような理想の男?ファーストシーンから一夜明けの裸姿。セカンドシーンはそのお相手のヒロインの上司として登場。白衣がさまになっていて立ち姿がカッコいい。派手目のバンダナをした術着姿といい、なるほどアメリカ人は好きそうだー。

これがきっかけで映画にも少しずつ戻ってきたデンプシー。今後もメジャー作品でお目にかかることが増えるかも。
40歳過ぎてからブレイクした彼。私とそう歳が違わないのね。歳をとると役が減って苦労する女優と違って、年齢を重ねて魅力を増す俳優っていいやねぇ。
役者に限らず一般人でも同じこと。魅力ある大人の男性ってほんとに素敵。女は男以上に努力が必要だけれど、私も頑張ってできるだけ魅力ある大人の女になりたいわん♪

My favorite actor 新作情報(April.2008)2008年03月22日 15時07分45秒

'VANITY FAIR' The 2008 Hollywood Portfolio Hitchcock Classics "THE BIRDS"
画像元サイト:http://www.vanityfair.com/
JODY FOSTER in 'VANITY FAIR' The 2008 Hollywood Portfolio Hitchcock Classics "THE BIRDS"

ジョディ・フォスター
http://mekabu.asablo.jp/blog/2007/11/23/2454771
新作というより、雑誌『VANITY FAIR』の3月号の企画に登場した写真に注目。ヒッチコック作品の一場面を現役の俳優たちで再現した。フォスターが演じたのは「鳥」。画像がそれ。
いやいや彼女らしいっていうか、いろんな作品があったがこれが一番インパクトがあった。レニー・ゼルウィガーの「めまい」も素敵だし、マリオン・コティヤールの「サイコ」は、ぎょっとする出来。興味がある方はぜひご覧あれ。
『VANITY FAIR』はドキュメンタリー映画にもなった写真家アニー・リーボヴィッツのハリウッド特集写真も有名だけど、時々チェックしたくなる写真があって見逃せない。日本では4倍の値段をつけてるが、定期購読できるわけじゃなし、写真集を買ったつもり。
ついでといってはなんだが、本当の彼女の新作の話(笑)。『Nim's Island』は『リトルミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリンが出演する冒険ファンタジー。フォスターは引き篭もりの冒険小説家(笑)。共演はジェラルド・バトラー。ちょっとコメディな感じもする本作。いつもと違う彼女が見られそうでちょっと楽しみ。日本公開日はまだ聞かないが、このキャストなら今年中には観られるんじゃないかと。

パトリック・デンプシー
http://mekabu.asablo.jp/blog/2008/03/20/2789151
UPしたばかりの彼だが、これまた雑誌のインタビュー記事に登場。『FLIX』5月号の彼の記事。すてきな写真とともに実直なキャラクターが伺えるインタビュー内容。80年代以降、不遇の時期があったこと、本人にはかなり辛かったらしい。だからこそ脚光を浴びている今の受け止め方がとても真摯。人の良さが感じられて、私の目も悪くないなとちょっとにんまり♪

ジュード・ロウ
http://mekabu.asablo.jp/blog/2005/08/15/46769
デヴィッド・ストラザーン
http://mekabu.asablo.jp/blog/2007/04/05/1372558
新作「マイ・ブルーベリー・ナイツ」が公開中。ウォン・カーウァイ監督作でノラ・ジョーンズ主演。宣伝ポスターのキスシーン写真といい話題性が高い本作だが。ラブストーリーに甘い私ではありますが、可もなく不可もなくってとこでしょかー。
映像や編集は、“ああ、カーウァイだなぁ”って感じ。ちょっとうるさいかなと思うんだけど、それは好みの問題だね。ストーリーとか全体の雰囲気を見ると、このジュードの役、金城武でまんま作れそうな気もしてきました。
ジュードはかっこいいっすよ。彼みたいなオーナーのカフェだったら毎日大行列は必至(笑)。
でも私がこの作品で一番印象深いのはデヴィッド・ストラザーン。妻に捨てられたことを受け止められずに酒に走る哀れな男。なんだけど~、なんて表情するんでしょう、この人は~!ぐぐっと胸倉を掴まれてしまいました。ほんとに巧いですわ。