マット・クレイヴン2008年10月04日 20時09分18秒

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2002)
MATT CRAVEN  1956/11/10 カナダ

まさに傍役の人。政府の人間とか、捜査官とか、隣人とか、部下とか、上司とか、主人公の父親とか。出演作品は多く、メジャー作品にも頻繁に顔を出しているので、鼻の高いあの面長の顔は見たことある~って方もいると思う。

私がクレイヴンを最初に認識したのは「彼女を見ればわかること」。ロドリゴ・ガルシア監督による5話からなるオムニバス映画のアンサンブルキャストのひとりだった。5人の女性たちの人生の5つの物語の中で、登場人物が微妙に交差するがクレイヴンは2話に跨って出演。ホリー・ハンターの部下の銀行の副支店長で、盲目でありながら行動的なキャメロン・ディアスとつきあい始める。
とっても地味で、どこにでもいそうな普通の人。特にカッコよくもないけど、穏やかそうな表情は結婚するには良さそうな家庭人っぽい雰囲気。
だから恋人役とかより目立たない父親とか上司とか役人とかが多い。実はこの前に既に見ているはずなのだが気がつかず、珍しくハンターやキャメロンと絡んだことで初めて注目したくらいですから。

再見して気がついた過去作品は「トラブルボーダー」のヴィンセント・カーシーザーの父親。「噛む女」の悪徳弁護士。「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」のアンサンブルキャストの中にも技術者の一人で出演していた。「陪審員」や「ポーリー」にも出ていたな。
そして結構目立っていたのが「クリムゾン・タイド」。なかなか見応えのある潜水艦もののサスペンス。副艦長のデンゼル・ワシントンが艦長のジーン・ハックマンに謀反を起こすのだが、クレイヴンはあくまでハックマン側に就いてワシントンと敵対する。眼鏡をかけていてインテリっぽいというかいかにも体制派というか、的確キャスティングだなと思った。ちなみにこの作品、ワシントンに友好的な立場のミサイル責任者にヴィゴ・モーテンセン。水兵の中にライアン・フィリップやスティーヴ・ザーンがいたりしてアンサンブルキャストが豪華で再見するにはかなり楽しい。
これは地上波、CS問わず頻繁にオンエアされるので観る機会が多いと思うので、興味のある方はチェックしてみてくだされ。

2000年以降はさらに活躍の場が多く、「タイムライン」ではハイテク企業の科学者。「アサルト13」では篭城戦に巻き込まれていた。ケヴィン・スペイシーの「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」、ケヴィン・コスナーの「コーリング」、ロバート・レッドフォードの「二重誘拐」などメジャー俳優の主演作でそれぞれ共演している。「デジャヴ」でワシントンと再共演しているがFBI捜査官だったか科学者だったか・・・。
一纏めにしたのは実はもうあんまり役柄について憶えてないからである~(恥)。

新しいところでは「ディスタービア」のシャイア・ラブーフの父親。冒頭の5分そこそこでいなくなってしまうけれど、ラブーフの性格形成にかかせない存在としていなくなるわりに印象深かった。

組織の一員だったりする役だと印象が薄れがち。やっぱりアクションやサスペンスは役が大きく目立たないと記憶に残るのは難しいのかな。
いい家庭人、優しい夫、温かみのある父親的な雰囲気があるんだから、もっとドラマに出てくれるといいんだけど。「彼女を見ればわかること」みたいな男としてのタイプもいいと思う。
TVの仕事も多いようで、そちらではもっと深みのある役どころを見せているのかも。
お父さん俳優というかおじさん俳優の中で、私としては注目度がわりと高めのクレイヴン。これからもその姿を見つけるたびにちょっと嬉しいかもしれないひとりである。

しかし、ホントに地味な傍役俳優なだけあって画像を探すのがひと苦労。できるだけポートレートじゃなくて作品中のを挙げたいので、傍役だと希少なのだ。

イーサン・エンブリー2008年10月23日 00時08分10秒

タイムライン(2003)
ETHAN EMBRY  1978/6/13 USA

人懐っこそうな笑顔。友達にいて欲しいタイプ。主役の柄じゃないけど、脇に彼がいると明るくなるような、柔らかい雰囲気があるのが好きだ。

青春映画で主人公の友人で見かける印象が深いだろうか。若手俳優がたくさん出演する作品で顔を観られるので、学生のイメージが強いのだけど、13歳で子役デビューして20年近くなるベテラン。「白い嵐」の中の少年たちの中にもいたのね。

はっきりと憶えている最初は「すべてをあなたに」。トム・ハンクス監督のやっぱり青春映画。主人公のトム・エヴァレット・スコットのバンドのベースマン。バンドの中でもスティーヴ・ザーンとふたりでコメディパート担当っぽい。ふたりがいつも落ち着きがなくちょこまかしてて可愛い。
そのすぐ後に観たのも青春映画の「エンパイア・レコード」。レコードショップを舞台にリヴ・タイラーやレニー・ゼルウェガーたちの中にいたエンブリーはパンク小僧。これもなかなか可愛い。

さらに「待ちきれなくて…」はジェニファー・ラヴ・ヒューイットが主演の青春ラブストーリー。しかしこれのエンブリーは主演といってもいい。思い続けてきた彼女にプロムの夜に告白しよう!という、青春映画の王道とも言うべきストーリー。しかし、ちょっと切ないラストまでなかなかエンブリーの持ち味が沁みるいいキャラクター。
数ある青春映画の中でもこれは楽しい。ヒューイットが好きじゃないのだけど、エンブリーを観るだけでも存分に楽しめる。
愛嬌たっぷりの善人顔のエンブリーは青春ドラマやコメディにぴったりなんだと思われその手のキャスティングが多いのは納得。

その特徴を逆に活かして「洗脳/狙われたハイスクール」や「インプラント」「モーテル」など、ホラーやサスペンスの出演があるのもまた一興。緊張を和ませる役割はばっちり、また一転して・・・とかも。

久しぶりに姿を見たのは「メラニーは行く!」で、リース・ウィザースプーンの故郷アラバマの幼なじみ。もうチャーミングなキャラクターが微笑ましい。ネタバレしてしまうと彼の役はゲイなんだけど、小さな南部の田舎町でゲイであることの微妙な空気が、エンブリーの演技がちょっとせつなくて絶妙。憎めないキャラ全開でものすごく印象深かった。

他に近作では「タイムライン」の科学者とか。仲間を過去に送り出し、映画の舞台は中世がほとんどである中で、現代に残ってほぼ孤軍奮闘する立場のキャラクター。地味だけどなくてはならない役どころ。一見、頼りにならなそうだけど頑張ってる姿は思わず応援したくなる。そこが大事。エンブリーの持ち味の活かしどころかな。

最新作「イーグル・アイ」でビリー・ボブ・ソーントンの下で働くFBI捜査官として見たのだが、さすがに年齢が青春ものには向かなくなってきましたか、一見してエンブリーと気づかず、地味な感じで新しい一面を見たような。主人公の同僚とか友人とかそういう役が多くなるのだろうが、愛嬌のある顔はそのままなので、これからもうまく個性を活かせる役で見せてもらいたいなと思う。

キャラクターも見た目もちょっとビリー・ボイド(LOTRのピピン)と似てるかも。こういうタイプがいると作品の雰囲気がふんわりと和むと思うの。彼らみたいな人って、主人公の隣や後ろで、ちょこまかとしていてもらいたいと思いません?(笑)