サイモン・ベイカー ― 2006年11月27日 21時02分57秒

SIMON BAKER 1969/7/30 オーストラリア・タスマニア
「プラダを着た悪魔」でアン・ハサウェイに手を出す著名なジャーナリストを演じたちょっといい男がサイモン・ベイカー。わかりますか?
物腰が柔らかくて人の良さそうな感じはパッと見、好印象が持たれるタイプじゃないだろうか。
今回UPするのではじめて知ったのだが彼もオーストラリア人俳優だったのね。また贔屓のオージ俳優発見。(笑)
そういえば彼を最初に見たのは「L.A.コンフィデンシャル」で、ホテルで無残に殺されたゲイの俳優役だったが、あの時の主演はラッセル・クロウとガイ・ピアース。揃ってオージー俳優の起用だったのね。
ベイカーは色が薄くて地味だから目立たず騒がず絶妙のポジションを得られる存在感の持ち主。
その後の出演作はアン・リー監督の「楽園をください」や「レッド・プラネット」でアンサンブルキャストの一人でどちらもそこそこの存在感があった。「マリー・アントワネットの首飾り」「ザ・リング2」ではヒロインの恋人役に昇格。今回の「プラダを着た悪魔」とハリウッドで順調にキャリアを伸ばしている。
そこそこみてきた俳優の一人だが、私が注目するきっかけになったのはインデペンデント系の「サンセット・ストリップ」。70年代のハリウッド、サンセット・ストリップを舞台にした青春映画の群像劇でニック・スタール、ジャレッド・レト、アナ・フリエルらと共演。
派手でサイケなロックシーンの中でモノクロ写真を撮り続ける色盲のカメラマン役は主演といってもいい役だった。きらびやかな世界にいながら一歩退いた所から静かに見ているといった雰囲気のキャラクターは彼の持つ柔らかそうなスタイルにぴったりだった。
この作品、なかなかロックしてるいい映画で探すとなかなか見つからない小品。レンタルで見かけたら是非手にとって見てみてね。
オーストラリア時代はTVで活躍していたらしく国内では受賞歴があるよう。ハリウッドにおいても3シーズン続いたTVシリーズの主演をつとめたというから結構知られた顔なのかもしれない。
これからブレイクするとかいうのには縁がなさそうなタイプかもしれないが、時々見かけるちょっといい感じの俳優として姿を見せ続けて欲しい。と思っていたりする。
余談だが彼の誕生日が私と同じだった。なんかちょっと嬉しいかも♪
さらに余談だがシュワちゃんとジャン・レノも7月30日。この二人が同じ誕生日ってなんか凄くないか?
「プラダを着た悪魔」でアン・ハサウェイに手を出す著名なジャーナリストを演じたちょっといい男がサイモン・ベイカー。わかりますか?
物腰が柔らかくて人の良さそうな感じはパッと見、好印象が持たれるタイプじゃないだろうか。
今回UPするのではじめて知ったのだが彼もオーストラリア人俳優だったのね。また贔屓のオージ俳優発見。(笑)
そういえば彼を最初に見たのは「L.A.コンフィデンシャル」で、ホテルで無残に殺されたゲイの俳優役だったが、あの時の主演はラッセル・クロウとガイ・ピアース。揃ってオージー俳優の起用だったのね。
ベイカーは色が薄くて地味だから目立たず騒がず絶妙のポジションを得られる存在感の持ち主。
その後の出演作はアン・リー監督の「楽園をください」や「レッド・プラネット」でアンサンブルキャストの一人でどちらもそこそこの存在感があった。「マリー・アントワネットの首飾り」「ザ・リング2」ではヒロインの恋人役に昇格。今回の「プラダを着た悪魔」とハリウッドで順調にキャリアを伸ばしている。
そこそこみてきた俳優の一人だが、私が注目するきっかけになったのはインデペンデント系の「サンセット・ストリップ」。70年代のハリウッド、サンセット・ストリップを舞台にした青春映画の群像劇でニック・スタール、ジャレッド・レト、アナ・フリエルらと共演。
派手でサイケなロックシーンの中でモノクロ写真を撮り続ける色盲のカメラマン役は主演といってもいい役だった。きらびやかな世界にいながら一歩退いた所から静かに見ているといった雰囲気のキャラクターは彼の持つ柔らかそうなスタイルにぴったりだった。
この作品、なかなかロックしてるいい映画で探すとなかなか見つからない小品。レンタルで見かけたら是非手にとって見てみてね。
オーストラリア時代はTVで活躍していたらしく国内では受賞歴があるよう。ハリウッドにおいても3シーズン続いたTVシリーズの主演をつとめたというから結構知られた顔なのかもしれない。
これからブレイクするとかいうのには縁がなさそうなタイプかもしれないが、時々見かけるちょっといい感じの俳優として姿を見せ続けて欲しい。と思っていたりする。
余談だが彼の誕生日が私と同じだった。なんかちょっと嬉しいかも♪
さらに余談だがシュワちゃんとジャン・レノも7月30日。この二人が同じ誕生日ってなんか凄くないか?
コメント
_ しねまま ― 2006年11月30日 16時50分47秒
_ めかぶ ― 2006年12月02日 10時27分16秒
しねままさん、いらっしゃーい♪
サイモンに注目ありがとう!
そうそう、しねままさんなら「リング2」で知ってるだろうなとは思ってました~。地味だけどちょっと人の良さそうな優しい顔。(ココがポイント)
地毛は赤毛気味のブロンドじゃないかな?「サンセット・ストリップ」も「レッド・プラネット」でもそうでした。
オージーだってのは知らなかったんですよ。ハリウッド進出して地道に頑張ってる人が意外にいるんですね。見つけると嬉しくなっちゃうのはなぜなんでしょう?それに比べるとヒースは大きくなりましたね♪
りんさんと誕生日が同じでしたか!さらにプーチン大統領とは・・・。(笑)
サイモンに注目ありがとう!
そうそう、しねままさんなら「リング2」で知ってるだろうなとは思ってました~。地味だけどちょっと人の良さそうな優しい顔。(ココがポイント)
地毛は赤毛気味のブロンドじゃないかな?「サンセット・ストリップ」も「レッド・プラネット」でもそうでした。
オージーだってのは知らなかったんですよ。ハリウッド進出して地道に頑張ってる人が意外にいるんですね。見つけると嬉しくなっちゃうのはなぜなんでしょう?それに比べるとヒースは大きくなりましたね♪
りんさんと誕生日が同じでしたか!さらにプーチン大統領とは・・・。(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mekabu.asablo.jp/blog/2006/11/27/972448/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
さすがオージー男優に詳しいめかぶさん、
サイモン・ベイカーに早くから目をつけてたんですね!
(ゆりえさんに教えてもらって来ました)
私は『LAコンフィデンシャル』『楽園をください』の彼は
全く覚えていなくて(汗)、認識したのは『ザ・リング2』
が最初です。
ホラーということもあり役柄上地味な人だな~と
思ったのですが、今回『プラダを着た悪魔』では一転、
せくすぃ~なブロンド男でしたね~(驚)。
地毛はどんな色なんでしょうか?
『サンセット・ストリップ』って面白そうだけど、
こっちには置いてないな~(残念)。
めかぶさん、サイモン、シュワ、ジャンレノ、
みんな情熱的な獅子座でしたか♪
ちなみに私はりんさんとガー・ピアースとプーチン大統領
と、誕生日が一緒です(爆)。