リチャード・ジェンキンズ2009年07月25日 23時06分15秒

扉をたたく人(2007)
RICHARD JENKINS  1953/12/2 USA

うって変わってオヤジ俳優の登場です。傍役俳優の中でも名だたる人。映画好きならよく見た顔のはず。
今回UPするにあたって、過去作品を考えたら、あまりにたくさん見過ぎていて、どれがどれだったかわかんなくなってることにショックを受けた・・・。
あれもこれも・・・絶対見てるのに、え~っ、どんな役だったろう??困ったな~。最近のとあまりに役が強烈だったのしか浮かんでこないのが哀しい。このブログを書くのも限界か~?

印象としては、その見た目から実年齢以上に見えるやも。下手すると好々爺の感じも否めず。
出演作品は傍役の鑑ともいうべき、ジャンルを問わず社会派、ドラマ、コメディ、ホラー。役柄も主人公の上司、同僚、父親、隣人・・・。善人、敵役、お堅い役人から得体の知れない変人まで選り取り見取り。キャスティング・ディレクターの引き出しには欠かせない人材であろうと思われる。

さて心もとない私の記憶を辿るとなると、最初は「アメリカの災難」かもしれないかなぁ。主人公が自分の本当の両親を探し訪ねて回るのだけど・・・そのうちの一組の夫婦・・・じゃない?途中で出会った警官とかじゃないよね、え?(笑)
もしくは「カウチ・イン・ニューヨーク」の似非カウンセラーと化したジュリエット・ビノシュの患者の一人?
もしくは「リトル★ニキータ」のリヴァー・フェニックスのワケありのお父さん。それとも「あなたに降る夢」のゴーストの一人。

しかし本当はもっと前に見ていたはず。記録によると「キルトに綴る愛」(誰の夫だ?)に始まり、「ハンナとその姉妹」「シルバラード」「イーストウィックの魔女たち」「君がいた夏」「シー・オブ・ラブ」「ミスター・ベースボール」「アンダーカバー・ブルース」「エディー/勝利の天使」「目撃」「インポスターズ」「ランダム・ハーツ」「ヒマラヤ杉に降る雪」「モッド・スクワッド」・・・。ここまでが85年のデビューから90年代まで。絶対認識はしてるので役柄を忘れてしまっている模様。この作品群、すごいよねぇ。人気傍役俳優の生き様そのもの。

作品のジャンルは問わないみたいだが、私の印象はどちらかと言うとコメディ色が強い。なかでも忘れられないのは「ふたりの男とひとりの女」の警官。ジム・キャリー主演作なのでコテコテのコメディなんだけどジェンキンズがまたけったいなキャラクターだったので記憶されている。なんか見た目にもとんでもないことになっていたしねぇ。いやぁ、強烈でおもしろかったなぁ。
その後も「ジュエルに気をつけろ!」「ギリーは首ったけ」「バーバー」「キャンパス・クレージー」「ディボース・ショウ」「12人のパパ」「ハッカビーズ」「ディック&ジェーン 復讐は最高!」・・・やっぱりコメディが多いよ。オバカなものも微妙にブラックなものも両方いけるから楽しいよねぇ。その傾向で最近見られたのは「バーン・アフター・リーディング」かと思われるが、でもこのキャラは一途に恋する男の思い込みが見ていて可笑しい、でもちょっと哀しいかもねぇ。この微妙な複雑さがジェンキンズの見せ所かもしれない。

2000年以降もコメディだけじゃなくシリアス、社会派、ドラマからサスペンス、ホラーにも続々登場。「チェンジング・レーン」「Shall we Dance?」(踊ってたっけ?違うよねぇ?)「迷い婚 すべての迷える女性たちへ」などなど。
はっきり憶えているのは「ザ・コア」「キングダム/見えざる敵」の役人と、「スタンドアップ」のシャーリーズ・セロンの頑固な父親。頑固だからこそ彼の起こした行動がぐっとくる。これが今まで見た中で父親役の最たるところかなぁと。
同じ父親でも彼の寡黙で堅そうなイメージがものすごく合っていた「ブロークン」は異質。彼の個性をこんな風に使うこともありなのか~とちょっと感心した1本だった。

私の記録だけでも85年からの出演本数は23本。映画だけでも年に数本の頻度で精力的に仕事をしてるのに2001年にスタートしたテレビシリーズ「シックス・フィート・アンダー」にシリーズ終了の2005年まで出演してるんだから恐れ入る。総主演時間はそんなに多くないが、その役がとにかくキワモノ的!主人公たちの父親なんだがこれが死んじゃってるんだもの。単なる回顧シーンだけじゃなくて彼らの妄想というかゴーストというか・・・シンでもなお家族への影響の大きさが伺えるってことか・・・ただでさえキワモノな家族のキワモノな父親。私もファーストシーズンしか観てないのだけど、一見の価値有かもしれない。

「スタンドアップ」や「ブロークン」でちょっと役の重みや印象が傍役の域を超えてきたなぁと思えなくもないのだけど・・・そしたらなんと2009年のアカデミー賞に主演男優賞ノミネートに彼の名がっ!びっくりしたのなんのって、しかも主演ってとこがね♪
先日、日本でも公開され好評につき1ヶ月たった今も延長公開中の「扉をたたく人」。なんとなく毎年同じ講義を続けなんとなく著書を執筆してきた大学教授。ニューヨークで出会ったアフリカ出身のミュージシャンとの関係のうちに、彼の中で何かが変わっていく。
この作品、社会派であり、二人を繋ぐ“ジャンベ”が奏でるアフリカンミュージック、彼の心情の変化、そしてそこはかとなく感じられる情愛(これがいいんだ!なかなか色っぽいのよ♪)・・・と、小品ながら残るものが大きい佳作。主演にジェンキンズを持ってきたところに大きな成果を感じる。すごいすごい!彼の魅力をこんなに感じられる作品ははじめてだ。確かに主演の力は大きいねぇ。

主演作が1本当ったところで、彼の俳優人生は変わりはしまい。これからも彼なりに面白いと思う作品にビシバシ出てくれていくことだろう。なんか「扉をたたく人」と「バーン・アフター・リーディング」でラブストーリーがイケるところも見せてくれたし、今後がますます楽しみだわ。
この歳のオヤジ俳優に色香を感じられるなんて、自分も歳をとったかとも思うけど、でも・・・このオヤジってば、なかなかステキよ♪(笑)

ロバート・ダウニー・Jr.2008年12月30日 02時12分28秒

アイアンマン(2008)
ROBERT DOWNEY JR  1965/4/5 USA

彼を最初に見たのはいったいいつのことだろう。映画を観始めた頃から目にしていて、過去作品を振り返るとどんな役だったか思い出せないものが何本もある。
馴染み過ぎて今更な気もするが、ご存知のとおり彼は90年代半ばから麻薬所持で何度も逮捕され、1998年には服役も。麻薬を絶つことが出来ず現在もリハビリ中ではある。が、ここ最近復活の兆しで続々新作に登場。やはり只者ではない存在感を見せて映画好きには嬉しい。

監督である父ロバート・ダウニーの作品で子役としてスタート。しばらくのブランクの後、80年代後半から90年代前半にかけて活躍したブラットパックのひとり。思い出してみてたぶん一番最初に見たのはジョン・ヒューズの「ときめきサイエンス」。その後「ピックアップ・アーティスト」「1969」「ワン・モア・タイム」「エア・アメリカ」「ソープ・ディッシュ」「ショート・カッツ」「愛が微笑む時」「ナチュラル・ボーン・キラーズ」「オンリー・ユー」・・・。
「愛が微笑む時」「オンリー・ユー」なんてふんわりした作品の彼は役こそかわいいのだがなかなかキュート。
そこそこ端整なルックスで時折見せるコメディ感覚は「サタデー・ナイト・ライブ」でコメディアンとして活躍した成果の賜物。その一方で翳りも見せる一瞬など、演じるキャラクターにちょっとした捻りも垣間見せ、ロバート・アルトマンやオリバー・ストーン監督作品に起用されるなど人気俳優に留まらない何かがありハリウッドでも将来有望視されていたのだと思う。(彼にとってたぶんに欠かせない1本「チャーリー」は実は未見だったりする)
しかしながら「レス・ザン・ゼロ」なんて1本があったが、今思うと妙にリアル。87年の作品だけどその頃から兆候はあったのだろうか。

90年代半ば、困った話題が出始める中も「恋の闇 愛の光」「リチャード三世」「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」「相続人」「ヒューゴ・プール」「ワン・ナイト・スタンド」「追跡者」「イン・ドリームス 殺意の森」「ビッグムービー」とコンスタントに映画出演は続く。突出したものはないものの、かといってこの手の騒ぎを起こす俳優が復帰の度の出演作品にありがちな超B級に落ちることもないのは、やはり彼の持つ個性と実力によるものだと思うのだけど。
どこか繊細さを感じるのは演技だけではなく彼自身の弱さでもあったのかな~と思えなくもない。

2000年以降も個性的な作品が続く。彼らしさを感じてかなり嬉しかった「ワンダー・ボーイズ」に始まり「ゴシカ」「愛の神、エロス」。さらに「グッドナイト&グッドラック」に「スキャナー・ダークリー」の声の出演、結構びっくりなキャラクターの「毛皮のエロス」と作品選びにセンスが感じられるようになってくる。「キスキス,バンバン L.A.的殺人事件」「ゾディアック」なんて思わずにんまりするキャラクターで本格的に復活を感じた。

そして活躍の幅が広がりを見せて面白くなってきたここ最近。ティム・アレン主演のファミリー映画「シャギー・ドッグ」の悪役でちょっと驚いたのが序の口。アメコミヒーローの「アイアンマン」の主演と聞いたときは疑問に思ったがこれがびっくりするほど面白かったから嬉しい驚き。本人も実に楽しそうでこんなロバート・ダウニー・Jr.も有りだよ、有り♪
さらにさらに次にきたのは「トロピック・サンダー」。次は笑えるロバート・ダウニー・Jr.を目指すのか?なりきり演技派オスカー俳優(しかもオーストラリア人~)にして作品のために手術で黒人になるってどういうキャラクターだよ(笑)。
で、これがまたドタバタコメディに終わらない面白さだった。こんなのもイケるんだ。ホントに芸達者な俳優なのねぇ。
余談だが「トロピック・サンダー」の中で流れた彼の役カーク・ラザラスとトビー・マグワイア共演の映画"SATAN'S ALLEY"の予告編。本編を是非とも観たいと思ったのは私だけではあるまい。(http://www.kirklazarus.com/

シニカルなキャラが得意なのは以前から。演技に定評があるのも出演作の名だたる監督を見ればお墨付きもいいとこ。コメディに快作が出てきたら言うことなし。今後はどんな?と期待は高まる。
笑える個性派。ロバート・ダウニー・Jr.の快進撃はまだまだ続く~。

ルパート・ペンリー=ジョーンズ2008年07月13日 15時42分42秒

説得(2007)
RUPERT PENRY-JONES   1970/9/22 UK

奥が深く層が厚い英国俳優の中からの、またひとりである。「説得」のウェントワース大佐がなんとも印象深くて、ややハマリ気味の昨今。しかしながら、ルパート祭りをやるほど観られる作品がないのが残念。

最初に記憶したのはケイト・ブランシェット主演の「シャーロット・グレイ」。彼女はルパート演じる恋人が行方不明になったためにフランスへ行き、レジスタンスに身を費やすことになる。序盤と終盤だけの出演なのだが、行方不明になる恋人という設定とともに儚げでその美しいルックスがとても印象的だった。

間をおかずに「サハラに舞う羽根」で、ヒース・レッジャーを囲む仲間の中にマイケル・シーン、クリス・マーシャルとともにいた。大英帝国の軍服姿が凛々しく、その美しさはすぐに「シャーロット・グレイ」の彼だとわかった。

ところが、実はもっと前に観ていたことが判明。「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」のエミリー・ワトソンたちの弟。「スティル・クレイジー」のビル・ナイの若い頃(笑)。この2本は再見すればわかるだろうが、「ベント」にも出ていたそうで、・・・役名は“Guard on road”。端役だろうな。この映画、意外にいろんな人が出ているのだけれど、確認のために再見するには、ちょっとしんどい。
さらに「黒馬物語」にも出ていたらしい。これが映画デビューかもしれないが役名は“Wild-looking Young Man”。これはもしかしたら探せるかも。

他に観られるものがないかと探して見つけたのが、「ヴァーチャル・セクシュアリティ」。これが掘り出し物だった!
主人公のローラ・フレイザーが作り出した理想の男。つまり“ヴァーチャル”。ラブコメディでお目にかかれるとは思ってなかったので嬉しい驚き。美形の彼らしいキャスティングかと。彼が作られる過程が、ぷっくりした唇、青い目にブロンド・・・。私が嵌る要因を満たしていて笑えた。しかし、ひと捻りあるストーリーで、彼の意外な一面を見た。なかなか楽しいので興味のある方は是非♪

久しぶりに見たのは「マッチポイント」。ほんのワンシーンだったけど、ジョナサン・リース・マイヤーズのプロ時代の友人のテニスプレイヤー。プレイするシーンもなかったけど、いかにも上流英国人みたいな雰囲気十分。

しばらく姿を見かけないのだが、基本的に本国でTVの仕事をするのが多いよう。TVMにレギュラーのドラマもあるみたい。
で、運良く英国女流文学シリーズが日本にもお目見え。「ジェイン・エア」「分別と多感」と一緒に放映された「説得」。折りしも映画「つぐない」が公開され、続いて「ジェーン・オースティンの読書会」なんて米国ベストセラーの映画化も公開。ちょっと久しぶりのオースティン旋風の流れでみた「説得」のウェントワース大佐がルパートだったわけで、これは必然(?)。前の本の記事『説得』の時も書いたが、笑わない、仏頂面の彼が実に魅力的。オースティン特有のじれじれ感がまた効果抜群だし。
「サハラ・・・」の時もキマってたが、軍服姿というかコスチュームものは、基本、端整なルックスなので似合う。オースティン文学に起用されたのも納得。お陰さまで堪能しました♪

今のスタンスで本国を中心に今までどおり、コンスタントに活躍していくのだと思う。最近は英国のドラマも数多く観られるようになったけど、今後もまだまだたくさんあるTVMが観られないかなぁと思うばかりです。
本当に底知れぬ広がりを感じる英国人俳優。あまりハリウッド作品でその本質を損なって欲しくはないけれど、いい役があればその姿はもっと見られたらいいなと思う。その辺が難しいところだよね~。

ロマン・デュリス2008年05月04日 13時03分06秒

ロシアン・ドールズ(2005)
ROMAIN DURIS  1974/5/28 フランス

一見して濃い。決して私の好みのルックスではない。でもデュリスが出ていると、なぜか彼に目が釘付けになる。とても観る者を惹きつける何かを持っている、魅了するものがある人だ。

もともとそういう魅力のある人なんだと思うが、私が惹かれた理由はもうひとつある。セドリック・クラピッシュとの相性の良さが抜群で新作の“Paris”で6本を数えるが、クラピッシュ作品中のデュリスがどれをとってもキャラクターがいいのだ。基本的にクラピッシュ作品は大好きなんだけど、デュリスに注目したのはクラピッシュ作品がきっかけ。じゃなかったら、私の好みの違いからしてもそれほど気に留める俳優にならなかったかもしれない~。

デュリスのデビューはクラピッシュの「青春シンドローム」に始まる。これを観たのはつい最近。高校時代の同級生4人がある病院で再会する。そこにデュリスはいない。高校時代の場面に戻ってとっても可愛らしい彼等とデュリスの姿があった。学校という体制に反撥し、バカ騒ぎを繰り返しながらも、一方では丸め込まれるものあり、高校生ならではの悩みにぶち当たり、悩み、傷つき・・・。よくある話かもしれないけど、素直にどこか染み入ってしまう。デュリスのキャラクターがまた、しんみりさせる役どころ。クラピッシュが彼を気に入って起用する訳がなんとなくわかる気がする。

私が最初にデュリスを気に入ったのは同じクラピッシュ作品の「パリの確率」だった。これがまた変わった作品でSF?コメディ?なんとも形容しがたい変わった作品なんだが、かなり好きなんだよねぇ。デュリスと名優ジャン・ポール・ベルモントの関係が可笑しいったらない。なんつったってデュリスのほうが“パパ”ですもん。

作品が面白かったのでそれで憶えていたデュリスを、好きだなーと思ったのは「スパニッシュ・アパートメント」から。これもクラピッシュ作品だと知って彼とのコンビを改めて追いかけ始めることになった。
「スパニッシュ・アパートメント」は続編の「ロシアン・ドールズ」と合わせて私の永久保存版。バルセロナに集まったヨーロッパ各国の学生たちの青春ドラマだが、中心となるデュリスの魅力大爆発。このデュリスのキャラクターは決して褒められたキャラクターではないんだけど、“20代から30代の男(の子?)ってこんなもんだよ~”と、女の私はそう思う。生々しくはあるけれど、とっても素直。誘惑に駆られることもあり、そして裏切ってしまうこともある。それを後悔して焦り、本当に愛する人のもとに全力で戻ろうとする。それでいいじゃないの、可愛いじゃないの!内心、一時は泣いてしまっても、怒りまくっていたとしても、受け止めて許してやれる女になりたいと私は思うのだ。
そう、許せてしまう可愛さがデュリスにはある。そんな男のリアルさというか素直さというか、ストレートに伝わってきて、ある意味清々しいとさえ思えるのだよね。これって、デュリスだからかもしれない。世の男どもみんなに通用することではないでしょうな(笑)。

この2本で決定的に気に入ってしまったデュリスだが、彼の魅力は作家性のある監督にとっても感じるものがあるらしく、トニー・ガトリフにも気に入られて「ガッジョ・ディーロ」「愛より強い旅」。ジャック・オディアールの「真夜中のピアニスト」に起用される。
クラピッシュ作品に見られる素直な若者像とはまた違ったタイプの役だが、どれも見応えあり、俳優としてのデュリスの幅の広さを認識した。ガトリフ作品のデュリスは野生児そのもの。溢れんばかりの生を撒き散らしながら旅する青年が、眩しいくらいスクリーンいっぱいに飛び跳ねている印象を与える。
「真夜中のピアニスト」はフィルムノアールといったタッチの作品だが、タイプは違えども彼が演じる青年に、やはり人間としての生を常に感じるのだよね。何か発するオーラみたいなものがあるのかなぁ。

毛色は違うが、娯楽性いっぱいの「ドーベルマン」のキレまくったデュリスも捨てがたい。ヴァンサン・カッセルやモニカ・ベルッチといった中で弟分のデュリスがある意味可愛い(?)ぞ。
評判は、ちと微妙だが、「ルパン」ではタイトルロールのアルセーヌで、優雅にコスチュームアクションを披露。
ロマン・コッポラの「CQ」にも出てますが、これは目を凝らして探してみてくだされ。
ハリウッド俳優に混じって「ル・ディヴォース」なんかにも出ていてびっくりしたが、なるほど活躍の場はいくらでも広げられそう。

でも、デュリスの基本はフランス映画でしょう。これからのフランス映画界を背負って立ってもらいたいと思う人は大勢いるはずだ。
でも今は、新作のクラピッシュとの新作“Paris”が楽しみであるー♪

リッキー・シュローダー2006年04月30日 10時47分27秒

復讐のエトランゼ(2003)
RICKY SCHRODER  1970/4/13 USA

あの「チャンプ」で映画史上記憶に残る名子役のリッキー・シュローダーである。"あの人は今?"なんて企画で名前が挙がるタイプの昔の子役俳優だと思われるが、実際には日本ではわからないだけで本国ではTVを中心にずーっと活躍していたようである。現在は"リック・シュローダー"で通っているようだ。が、私にはどうしても「チャンプ」時代の"リッキー"が頭にこびりついているのでこちらを表記した。

なぜ今"リッキー・シュローダー"?というとWOWOWでTVMの「復讐のエトランゼ」を観たからだ。
子役時代の面影を残したまま成長したようでそんなに雰囲気は悪くないんじゃないかと・・・。誰かに似てるなと思って気がついたのが、ファンには怒られそうだがレオナルド・ディカプリオやリヴァー・フェニックス。ただし、リヴァーほどスマートじゃないのだな。意外に筋肉質で固太りというか・・・子役の成長具合はショーン・アスティンのタイプかも。(笑)
ちゃんちゃらおかしい邦題を付けられてしまうようないかにもB級アクションのTVMなのだが、いやいやなかなか面白かったりして。ロス市警の刑事のシュローダーが消息の途絶えた妹を探しにバルセロナにやってくるというストーリー。妹の失踪の裏に武器商人やテロリストの存在が浮かんでくるという訳でただのドンパチにあらず、なかなかキャラクターに味を持たせようとするシュローダーの努力も覗える。

映画にも何本か出演している。確認していないが「クリムゾン・タイド」でライアン・フィリップらと若者乗組員の一人として出ていたらしい。
「クレイジー・ナッツ」ではビリー・ゼーンを追いかける警官役だったのだがあの色物映画の変な映像の中では判別できず・・・。どちらも端役に近い扱いでなかなか目立つことはないようだ。

一方TVMでは主役扱いの作品がありかなりポイントが高いようで。
'91年の「傷だらけのランナー」という作品がある。パッケージに"ブラッド・ピット"とタイトルの前に名前を入れてしまうように彼の過去作品リリースなので今まで見向きもしなかったのだが、ピットの弟役がシュローダーでむしろ彼の方が主演だったことが判明。これが兄弟愛というか兄弟の間の微妙なすれ違いと絆を描いた真面目な青春映画で意外に楽しめてしまった。子役と青年期の間でまさに青春映画にいい頃合のシュローダー。問題のある少年の翳りのあるキャラが私にはリヴァーを思わせたのだがどうだろうか?
余談だがこの頃のピットがおそろしく大根でシュローダーの演技経験の長さとの差が歴然。人気が出るとこういうのを掘り起こされてしまうから彼らも大変だね。

もう1本観られたのが'01年の「ファイブ・デイズ・ウォー」という実話ベースの戦争映画。1次大戦のフランス、アルゴンヌの森の激戦を戦った名もなき若き兵士たちを描いたもので、シュローダーは1大隊を率いる少佐。弁護士だった彼は文民あがりの仕官だが無謀な作戦に就かされた若い兵士に対して誠意ある指揮を執り次第に信頼を得ていく。これまた彼の役に対する真摯な姿勢が覗えて非常に好感が持てた。

なかなかいい仕事をしてるみたいでもっと日本でも観られるといいなと思った次第。TV中心のフィルモグラフィから考えて、惰性で俳優を続けていたのかもしれないが演技することの面白さに気がついて演技の上達にも励み、好きでやってるんだと思われてならない。(あくまで私の勝手な思い込みですが!)。
またまた余談ではあるが、「復讐のエトランゼ」では結構大胆なラブシーンが・・・。もう彼も30代だし別に不思議はないんだけど、"あのチャンプの少年がねぇ"と妙に感慨深くなってしまったよ。