マイケル・アンガラーノ2007年03月16日 20時02分57秒

ロード・オブ・ドッグタウン(2005)
MICHAEL ANGARANO  1987/12/3 USA

傍役俳優好きと公言する私だが、傍役には子役も含まれる。注目する子役の子は何人かいるのだけど、ここに名前がなかなかあげることが出来ないのは子役ゆえ出演作品が少ないからだ。だいたいティーン世代になって残ったデヴォン・サワ、ヴィンセント・カーシーザーくらいだったろうか。
今回のアンガラーノは彼らに次ぐ子役出身のティーン俳優になると思うが彼が一番若いだろうか。87年生まれって・・・。

彼をちゃんと認識したのは「DEAR WENDY」なのだが、どうにも顔に見覚えがあった。で、調べてみたら、「ミュージック・オブハート」メリル・ストリープの息子でおにいちゃんのほうの子供の頃。「あの頃ペニー・レインと」パトリック・フュジットの子供の頃。「シービスケット」トビー・マグワイアの少年期など。再見したら絶対わかるだろう。

「DEAR WENDY」では、ジェイミー・ベルたち"ダンディーズ"のメンバーで一番の年少。義足のお兄ちゃんがいるせいもあっていじめられっこだ。この"いじめられっこ"っぽいところが彼の得意とするキャラのようだ。このぷにゅっとした女の子みたいなルックス。子役のうちならかわいいタイプといえるだろう。
ティーンにもなると、お兄ちゃんや年長者に守られる仲間の中では弟分が定石。

近年の主演作、SFコメディの「スカイ・ハイ」での彼は、両親が特殊能力を持つスーパーヒーローでありながら、現在の彼には何の能力も備わっていないために周囲からは負け犬呼ばわりされている。そこから何とか立ち上がっていくわけだが観ていて応援したくなるのは母性本能をくすぐるタイプなんだろうな。

「ロード・オブ・ドッグタウン」でもそう。エミール・ハーシュやジョン・ロビンソンたちの"Z-BOYS"に入りたくて一生懸命練習するけど、耳が悪くてバランス感覚がいまいちのためになかなか受け入れてもらえない。実はそれには理由があるのだが。。。ネタバレになるのでここでは伏せるが、結局は彼の存在がZ-BOYSの仲間たちの絆を深めることになる。
可愛い弟分ながら寂しい表情も見せ、演技的に結構深いものがあった。

アンガラーノは「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のアナキン役に最終選考まで残ったのだそうだ。うーん、どうだろう?ちょっと顔が優しすぎるかもしれないけど、ジェイク・ロイドの代わりに観てみたかったと思わなくもない。

デビューが「サタデー・ナイト・ライブ」で8歳の時、デヴィッド・ドゥコヴニーの息子役だったそうだがその経歴も面白いかも。それ観てみたいなー。

この子はもしかしたら将来化けるんではないかと思うのは贔屓目過ぎるだろうか?

コメント

_ 哀生龍 ― 2007年03月16日 22時49分46秒

「DEAR WENDY」で柔らかくて小さくて優しげだった少年が、「スカイ・ハイ」でヒョロッとしたように見えたのにはビックリしました(笑)
公開は同じ年なのに・・・
「ひみつの番人」の彼も適役だと思うので、もし未見だったら是非!

_ めかぶ ― 2007年03月16日 23時55分22秒

「DEAR WENDY」鑑賞時はどうも!まさかお会いする予定の前に劇場でばったり!とはご縁がありましたね~。(笑)
キャスト的にも楽しい作品でしたが、その当時は真っ先に気がついたのはお兄ちゃんのクリス・オーウェンのほうで、アンガラーノは記憶の片隅にあった程度。後からめきめき成長していったのでした。

「ひみつの番人」はこれをUPするのにフィルモグラフィを見て初めて出演しているのを知りました。今、成長株のエヴァン・レイチェル・ウッド主演じゃないの。チェックします!

_ よろ川長TOM ― 2008年07月02日 02時35分14秒

はじめまして!今回『ドラゴン・キングダム』の記事を書こうとして、主役の彼のことを調べようとネットを物色したものの、結局日本で一番詳しいのがmekabuさんのこの記事でした。

いやあ、正直『ベストキッド』みたいな内容を想像していて、ぜんぜんアウトオブ眼中だっただけに、彼の今回の“化け方”にはびっくり。上手いです。すごくイイ。おっしゃるように、将来が楽しみですよ。
てなわけで記事もトラバさせていただきました。
実に参考になりました。ありがとうございます。

_ よろ川長TOM ― 2008年07月02日 02時43分22秒

すみません、それと記事中にmekabuさんのこの記事を勝手にリンクさせていただいています。ご迷惑な場合は即、訂正させていただきますので、お手数ですがお申し出ください。
また連発コメントのカタチになりましたがお許しください。よろしくお願いいたします。

_ めかぶ ― 2008年07月02日 22時53分10秒

よろ川長TOMさん♪

いらっしゃいませ。貴殿のブログ文中にて拙宅のご紹介までしていただき、光栄の限りです。確かにマイケル・アンガラーノを語る日本で一番詳しい記事であろうとは思われます。そう言っていただけて、このブログをやっている意味があったなと感激しております。
ブラピなどはいくらでもあるでしょうから取り上げない。地味だけどキラリと光る俳優に注目する偏屈ブログへようこそ(笑)。

『ドラゴン・キングダム』は、予告でマイケルの逞しい姿を見て仰天しました。ジャッキーとジェット・リーの間にいる!?
なんて成長してくれたのだと感慨ひとしお。公開が待ち遠しいです!

熱いブログを読ませていただきました。今後も参考にさせていただきます。ありがとうございました~。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mekabu.asablo.jp/blog/2007/03/16/1282467/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ Kristen Stewart News - 2007年03月20日 00時59分12秒

監督:Jessica Sharze
r共演:ハリー・ハーシュ、スティーブ・ザーン マイケル・アンガラーノ他
ステータス:アメリカ版DVDのみ、原作の邦訳あり


予告編:Video Detective
あらすじ:高校一年生のメリンダ(スチュワー

_ よろ川長TOMのオススメ座CINEMA - 2008年07月02日 02時20分11秒

単に二大カンフースター夢の共演というだけだったら、こんなに面白いはずがない。のびのび活躍するキャラクターたちの物語は、きっとアナタの心に何かを残してくれます!